企画展示
『みんなの創作"感"字展』~私たちは昔から漢字遊びが好きだった~
■開催概要

期間 | 2017年3月22日(水)~6月18日(日) |
---|---|
内容 | ・江戸時代に流行した「嘘字(うそじ)」遊びや「鈍字(どんじ)」遊び資料の展示 ・クイズ形式で漢字遊びを体験できるコーナー ・2016年6月開館以来 来館者から寄せられた創作漢字(約6000字)の展示 ・創作漢字を学問的に分析して現代人の漢字意識について解説 監修 :早稲田大学社会科学総合学術院 教授 笹原宏之先生 |
場所 | 2階企画展示コーナー |
料金 | 「漢検 漢字博物館・図書館」への入館料お支払いの方は企画展に入場可能。 |
■展示作品例
江戸時代の漢字遊び資料と漢字学習の教科書(展示)
「嘘字」資料『小野愚嘘字尽』
「鈍字」資料『大しんぱんどん字づくし』
漢字学習教科書『小野篁歌字尽』
■企画展 関連講演会
講演名 | 「国字と創作漢字-古来の伝統と斬新な発想-」 |
---|---|
講師 | 笹原宏之先生 早稲田大学社会科学総合学術院 教授 |
日時 | 2017年5月14日(日)13:30~15:00 |
開催場所 | 漢字ミュージアム1階多目的室 |
聴講料 | ¥1,500-(入館料込) (年間パスポートお持ちの方¥800-) |
受講申し込み | 「国字と創作漢字」受講申し込みフォーム からお申込み下さい。 ※電話(075-757-8686)または券売受付でも受付中 |