漢字ミュージアムおすすめ見学コースひとりでゆっくり学ぶ
-
①1F おさえておきたい!今年の漢字
受付を入ってすぐ、清水寺で揮毫された迫力の大書がお出迎え。1995年から始まった年末行事「今年の漢字」の実物です。
-
②1F 壮大な歴史!漢字の歴史絵巻
全長30メートル。中国での漢字の歴史や、日本でどのように漢字が使われてきたかを学べます。
-
③1F 三国共通漢字をご紹介!日中韓共通808字の木
日中韓の共通文化として、三国で共通して使用される頻度の高い漢字を共同で抽出する試みを紹介しています。
※現在、展示準備中です -
④2F 漢字の本が大集合!図書館
漢字の雑学に関する本や、本格的な調査研究用の辞典など、さまざまな本があり、気になる分野について調べることができます。
-
⑤2F 3300年前に思いを馳せて。本物の甲骨文字を見てみよう
中国の“殷墟”から発掘された本物の甲骨文字を展示。(協力:東洋文庫)
-
⑥2F 生き物漢字図鑑
動物や植物の漢字表記を知っていますか?漢字の書かれたプレートを、イラストに貼ってみましょう。
-
⑦2F くらしの道具の漢字たち
いつも身近にあるようなくらしの道具たち。漢字で書いたら…。引き出しを開けると、道具のミニチュアが教えてくれます。
-
⑧1F 大人の教養。漢検 漢字文化研究所 講座
漢字や日本語の専門家による、一般向けの講座を毎月開講。好きなテーマを選んで受講できます。
ドローンで
漢字ミュージアムを体感!
(3分映像)
ご来館予定のみなさまへ
- 館内は一部を除いて撮影可能です。旅行の思い出をぜひ記録に残してください。
- 当日に限り再入館が可能です。ランチや他の京都観光をはさんで、当館をお楽しみください。
※当館併設の「Café倭楽」には、割引サービスがあります。 - 来館者用の駐車場はございません。お近くのコインパーキングか公共交通機関をご利用ください。