企画展示
『身近なことばの意外な由来展』~江戸時代の漢字語~
■開催概要

期間 | 2018年4月17日(火)~7月1日(日) |
---|---|
内容 | 「大根」、「光景」、「花魁(おいらん)」、「半島」・・・私たちが何気なく使っていることばには、意外な由来を持つものがあります。その意外な由来について紹介し、江戸時代に広く用いられた辞書である「節用集(近世)」や、当時の中国語教科書である「唐話辞書」、翻訳語が多数載せられた『和蘭字彙(おらんだじい)』などを交えて展示します。 |
場所 | 2階企画展示コーナー |
料金 | 「漢検 漢字博物館・図書館」への入館料お支払いの方は企画展に入場可能。 |
■展示作品例
大槻玄沢『重訂解体新書』
槇島昭武『和漢音釈書言字考節用集』
金内格三『徒杠字彙』