講座・講演会

漢字文化研究所連続講座シリーズ第4弾「明治150年と漢字」

講師 2018年
 10月13日(土)愛知大学 教授、荒川清秀
 11月24日(土)京都産業大学 教授  森 博達
 12月 1日(土)早稲田大学 教授 笹原 宏之
2019年
  1月19日(土)辞書編集者 円満字 二郎
  2月 9日(土)京都市学校歴史博物館 学芸員 和崎光太郎
  3月 9日(土)京都大学名誉教授 漢字文化研究所長 阿辻 哲次
内容 明治維新を機とする「文明開化」から現代にいたるまでの150年間に、日本はさまざまな領域で大いなる変化を経験したが、言語と文字についても、それは例外ではなかった。今回は、この150年のあいだに起こった文字文化の変容について考える。
 
開講日 2018年
 10月13日(土)①「文明開化と漢語」
              愛知大学 教授、荒川清秀
 11月24日(土)②「日本漢字音研究の発展 ― 有坂秀世を中心に ―」
              京都産業大学 教授  森 博達
 12月 1日(土)③「民衆と漢字」
              早稲田大学 教授 笹原 宏之
2019年
  1月19日(土)④「戦後の漢字政策とその反響」
              辞書編集者 円満字 二郎
  2月 9日(土)⑤「『国語科』誕生以前の漢字教育」
              
京都市学校歴史博物館 学芸員 和崎光太郎
  3月 9日(土)⑥「これからの漢字を考える
              京都大学名誉教授 漢字文化研究所長 阿辻 哲次


講座は、各回違うテーマで、全6回。連続講座ではありません。ご自身の都合に合わせて、興味のあるテーマの受講ができます。
時間 ■①10/13(土)・②11/24(土)・④1/19(土)・⑤2/9(土)・⑥3/9(土)
  14:00~15:30

■③12/1(土)のみ
  10:30~12:00

場所 漢字ミュージアム多目的室
定員 90名(先着順)
聴講料 各回 1,500円(入館料込)/年パスお持ちの方各回 800円
※複数回受講される方は、「年パス」の購入をお勧めします。

★<<2018年10月13日まで>>
『漢字文化研究所連続講座』
聴講料 早期一括申込み割引 
入館料込 8,000円
年パスと同時申込み 6,500円(年パスお持ちの方 4,000円)★

※欠席等による返金はできません。
講座の申込み 電話または券売受付で
TEL.075-757-8686